小学校受験 問題集・教材 の イグザムです。幼児教育は 家庭学習から

小学校受験サポートサイトイグザムロゴ  小学校受験 幼児教育問題集イグザムのネズミのキャラクター、レナード   小学校受験のサポートサイト 受験問題集・教材なら ダウンロード方式の イグザムです。 
小学校受験問題集のイグザム
 最新の問題集・教材が「欲しい時にすぐ使える」
ダウンロード方式の問題集イグザムです。
幼児教育において大切な、自分で考える力を養う実戦的な問題集、
保護者の方のための学習指導参考書です。
小学校受験の専門サポートサイト。




イグザムはYahoo!カテゴリ
ショッピングとサービス > 幼児教育
の登録サイトです。




メイン・コンテンツ
小学校受験に失敗しないために!


どうお勉強すればよいでしょう
その1:
過去問題集を
活用しましょう



どうお勉強すればよいでしょう
その2:
お子さんの実力を
分析しましょう。



どうお勉強すればよいでしょう
その3:数のプラクティス(上)

”パッと見てわかる数”


どうお勉強すればよいでしょう
その4:数のプラクティス(中)
”数の組み合わせ”



どうお勉強すればよいでしょう
その5:数のプラクティス(下)

”数をくくる”

家庭学習のメリットと
デメリット


家庭学習の落とし穴

三角パズルの作り方


写真を上手に
活用しましょう

 













小学校受験 幼児教育問題集イグザムの花のミニポスター秋

幼児教育・小学校受験で失敗
したくない方に
★ただ今、花のミニポスターを 無料 ダウンロード
いただけます。小学校入試では 常識問題として、
花の絵を見て 季節を 聞いてくる問題が よく出題
されます。よく見えるところに 貼って
憶えましょう。

イグザム幼児教室






SSL GMOグローバルサインのサイトシール

SSLとは?

このサイトはグローバルサインにより認証
されています。SSL対応ページからの情報
送信は暗号化により保護されます。





おべんきょうしましょっ。
<リンク>

幼児のお勉強の
スタートは

小学校受験を お考えの方

 年少さんから 始める おべんきょうなら無料のダウンロードサイト
「おべんきょうしましょっ。」で 始めて
みませんか。
年齢に 応じた 幼児教育を
考えるサイトです。

無料の 問題集が30冊以上!
全て無料の
幼児教育サイト

イグザムの 姉妹サイト
小学校受験 幼児教育問題集 おべんきょうしましょっ。のロゴ 小学校受験 幼児教育問題集イグザムのひよこのアート








イグザムの お勧めサイト




All About オールアバウト
"こどもと遊ぶ・学ぶ"

オールアバウト



 小学校受験に関する情報なら
All About オールアバウト
子供の受験(幼・小・中)

オールアバウト


 幼児の勉強に関する情報なら
All About オールアバウト
幼児教育ページ

オールアバウト




















小学校受験 幼児教育問題集イグザムの トランペット吹くゴリラのディジー

★ 「小学校受験」「幼児教育」に関する
サイトで相互リンクをご希望の方もこちらから
お願いします。






 イグザム発行の小学校受験問題集

問題集
関西大学初等部入試問題集
数の論理的思考力養成問題集1~
計算力養成問題集2
小学校受験問題集 基礎 1~40
図形の基礎 1~9
数の基礎 1~9
図形の問題セレクション 基礎
数の問題セレクション 基礎
ことばの問題セレクション基礎
常識の問題セレクション 基礎1~2
小学校受験問題集 実力 1~43
図形の実力ワーク 1~7
観覧車攻略問題集
数の実力ワーク 1~6
図形の問題セレクション 実力
数の問題セレクション 実力
ことばの問題セレクション 実力
常識の問題セレクション 実力1~2

おべんきょうしましょっ。1~35

教材
試験に役立つぬりえ 
問題集をつくってみませんか 
重ね図形の問題プラクティス 
数のプラクティス「すうじのよみかき」 

只今イグザムの新規入会を中止させていただいております
※イグザム幼児教室会員様のみダウンロード頂けます。


小学校受験・幼児教育を お考えの方に
「ご自宅で できる 幼児教育」

小学校受験の 専門サポートサイトです。

小学校受験で
失敗したくない人のために


小学校受験 幼児教育問題集イグザムの 空中に図形を描くネズミのレナード
イグザムの問題集は、お子さんを合格に導く
保護者の方のための 学習指導参考書です。




 初めての方へ!
まずは、サンプルをダウンロードしてお子さんに解かせてみてください。
 サンプルダウンロードページへ

関西大学初等部
    2023年度 B日程入試問題


2023関西大学初等部B日程入試問題集の写真


関西大学初等部
     2023年度 入試問題


2023関西大学初等部入試問題集の写真

立命館小学校
     2023年度 入試問題


2023立命館小学校入試問題集の写真

関西大学初等部
    B日程 2022年度 入試問題


2022B日程関西大学初等部入試問題集の写真


関西大学初等部
     2022年度 入試問題


2022関西大学初等部入試問題集の写真

立命館小学校
     2022年度 入試問題


2022立命館小学校入試問題集の写真


関西大学初等部
     2021年度 入試問題


2021関西大学初等部入試問題集の写真

立命館小学校
     2021年度 入試問題


2021立命館小学校入試問題集の写真


関西大学初等部
     2020年度 入試問題


2020関西大学初等部入試問題集の写真



関西大学初等部
     2019年度 入試問題


2019関西大学初等部入試問題集の写真


関西大学初等部
     2018年度 入試問題


2018関西大学初等部入試問題集の写真



関西大学初等部
     2017年度 入試問題

画像の上をクリックすると別ウインドウで大きな画像を見ることができます。

2017関西大学初等部入試問題集の写真
2017関西大学初等部入試問題の ページへ


関西大学初等部
     2016年度 入試問題

画像の上をクリックすると別ウインドウで大きな画像を見ることができます。

2016関西大学初等部入試問題集の写真
2016関西大学初等部入試問題の ページへ


関西大学初等部
     2015年度 入試問題

画像の上をクリックすると別ウインドウで大きな画像を見ることができます。

2015関西大学初等部入試問題集の写真
2015関西大学初等部入試問題の ページへ

関西大学初等部
     2014年度 入試問題

画像の上をクリックすると別ウインドウで大きな画像を見ることができます。
関西大学初等部入試問題集の写真
2014関西大学初等部入試問題の ページへ

常識の問題セレクション実力
画像の上をクリックすると別ウインドウで大きな画像を見ることができます。
常識の問題セレクション実力2の画像
常識の問題セレクション実力2の ページへ


お勉強の基本は家庭学習

合否の決め手は家庭学習の"質"にあります。

 小学校受験を目指す ほとんどのお子さんが 受験塾に通っている という現実を考えると、ただ 受験塾に通わせているだけでは 決して 安心することは できません。もはや 通塾は 必要条件であっても 十分条件ではない と言えるでしょう。

 お受験塾に 通わせているが 物足りない方、あるいは ついていけないと お困り方、近くに 良い受験塾がない とお困りの方、イグザムは 保護者の方が 先生になって、お子さんと 一緒に 遊び感覚で 「楽しみながら」ご家庭で お勉強することを 提案します。

 小学校受験というものが、お子さんの 学力を見ると同時に、そのご家庭を見るもの ですから、家庭学習で 塾のクオリティが得られれば、 それが一番です。塾に 通う必要もありません。「親子で 1つの目標に向かって 共に頑張る」という姿勢が、良い結果に 結びつくのです。小学校受験の 面接に おいては、親子の対話が どれくらいなされているか、コミュニケーションが 十分取られているか が 大きなポイントになります。家庭学習は その意味からも 理想的な 学習形態であると言えます。


 「合格」は偶然の産物でないことは ご承知のとおりです。合格に向け、何を どのようにして学ぶのかを知り、効率的に 勉強することが 大事です。
 では、家庭学習でのポイントは どこにあるかを 考えてみましょう。


★ポイント その1★ 
  <考え方・教え方>


 お子さんの理解が なにより大切です。


 あなたのお子さんに 今 必要なのは 解き方を暗記させること ではありません。

 どうやったら解けるか、という 考え方を身につける ことです。そして、考えに考えて出した答えが 合っていた時の 喜び、達成感を 知ることです。

つまり「お勉強する」ということの 楽しさを 知ることなのです

小学校受験 幼児教育問題集イグザムのひよこのアート1
 受験勉強 といっても小学校受験のそれは、「何を・どこまで・どうやって」教えればいいのかが わからない という方が ほとんどでしょう。イグザムでは それを研究・分析し、わかりやすく 解説しています。問題集を 解いてみて、お子さんが 解けなかった 問題については、考え方を しっかり理解させることが 何より肝心です。解き方を 暗記させるのではなく、考え方を 身につけさせるための ポイントを わかり易く 解説しています。

 数の問題や 図形の問題は 「解き方の暗記」つまり 「知識」だけでは 絶対に 実力は伸びません。考えて 答えを出すことが できる「知恵」を つけることが 大切です。
 <教え方・考え方>では 「イメージする力」「数がパッと見てわかる」「数の組み合わせ」・・・など、イグザム独自の プラクティスを 実戦することで、超難問とされる問題も 簡単に 解けるようになるよう つくられています。


★ポイント その2★ 
  イメージを育てる
   豊富で良質なイラストを使った学習

小学校受験 幼児教育問題集イグザムのルービックキューブで遊ぶアート
 イラストの種類が少ないとイメージが固定されてしまいます。

 ことばの問題や 常識の問題では おもに「知識」が 問われます。幼稚園児には 字が読めないことを 前提に 出題されていますから、いろんな絵を 見て 答えることになります。つまり 視覚的要素が 非常に 大きなウエイトを 占めます。ここが 小学校以上での 勉強との 大きな違いです。小学校受験に必要な知識を、イラストを もとに繰り返し おべんきょうすることで 覚えることになります。

 あまりなじみのない花や イベントなどの言葉は 場合によっては 出題された イラストを元に 記憶されることになるのです。イグザムの問題集は 様々なタッチの 豊富なイラストが 特色のひとつです。「チューリップの花」だけでも 10種類以上のイラストを使っおり、ひとつの絵だけで イメージが固定化することがないように、むしろイメージを 広げるための出題を しています。


★ポイント その3★
  充実した復習

 
復習することで 習ったことを 記憶に 定着しましょう

小学校受験 幼児教育問題集イグザムのひよこのアート2
 幼児の脳は 驚くべきスピードで 様々な知識を 吸収します。しかし、幼児は また、忘れることも 得意なのです。一度覚えたことも、放っておこと すぐに 忘却の彼方です。

 それを防ぐには、少し時間を置いてからの 復習が効果的です。こうやって 石垣を 積み重ねるように 勉強していくと 記憶が しっかり定着します。

 イグザムの問題集には 巻末に それぞれ復習問題集が 収録されています。問題集を解いてみて わからなかったところも、その後の 復習問題を解くことにより、記憶に 定着させることができます。また、「最後には満点を取る喜びが 味わえるので、子供も おべんきょうに 対する 意欲が増したようです。」との ご意見を 多く頂いています。

※ 問題集は 最初に お子さんが使う 解答用紙群、次に 保護者の方が 使う 問題 および 解答(考え方・教え方)群、最後に 復習問題解答用紙、問題 および 解答群の 構成になっています。(全29~30ページ)


★ポイント その4★
  体系的に 身につける常識


小学校入試に 必要な常識を マスターしましょう

小学校受験 幼児教育問題集イグザムのコンパスで円を描くヒヨコのアート 小学校受験の
常識の問題では、季節の花、季節の 歳時、種から 育てる花・球根で 育つ花、地上で育つ 野菜・地下で育つ 野菜、野菜と果物、打楽器と吹奏楽器・弦楽器、 飛ぶ鳥・飛ばない鳥、渡り鳥はどれ?、海の魚と川の魚、海に住む魚と哺乳類、卵で生まれる 動物、スポーツの 種類、緊急自動車、光と影の 関係、磁石に つくもの・つかないもの、水に 浮くもの・浮かないもの、燃えるもの・燃えないもの、風とその影響、車の通行区分、ドライバーどっちに回す?、水道の蛇口どっちにひねる?、横断歩道の 信号機 赤信号は 上か下か?肉食恐竜と草食恐竜・・・・等々 多面的な 問題が 出題されます。これらを”学問的”な知識として 覚えるのではなく、日常生活と 関連付けながら 覚えていくことが 大切です。

 イグザムでは 日常での 常識習得を補完する意味で、小学校受験に 必要な 常識を 漏らすことなく、また 重要な ポイントとなる事項は、徐々に 難易度を上げ、出題形式を 変えながら、繰り返し 出題しています。特定の小学校の 過去問題集を解くだけでは、常識を まんべんなく 身につけることは できません。

 一度勉強した内容を しっかり復習して 定着できる「小学校受験問題集 常識の問題セレクション」も 会員様向けに発行しています。

  問題集を 解きながら 問題意識を育て、観察力や 注意力を 育てます。また、図鑑で 調べるという 習慣を育てることが できます。総合的な 常識力を 育てたい という方には 最適です。


★ポイント その5★
 無段階変速機のように
  なめらかな上昇カーブを
   描いて難易度をあげていくこと


 お子さんは、出題を だんだん 難しくしていくことで 成長します。急に 難しい問題を 解かせようとすると、自信や 意欲を 失ってしまう 危険性が あります。ハードルの 練習を する時も 時間をかけて 高さを 少しずつ上げていくものです。
このことが とても大切です。

 
短期間で 無理に 詰め込もうとするのは お子さんにとって 苦痛になります。長期的視野に 立って ハードルの バーを 少しずつ 上げるようにして、楽しみながら お勉強していきましょう。


小学校受験問題集をお探しの方
  安心・簡単・楽々ダウンロード!
ダウンロードして印刷するだけ
170冊以上の問題集がダウンロードできます!
最新の問題集がすぐにお手元に
小学校受験 幼児教育問題集イグザムのネズミのレナードと四角錐



 イグザムの問題集は ポイントを しっかり押さえた 問題集です。志望校合格に 向け、お子さんの おべんきょうを 強力にサポートします。

 問題集は ダウンロード方式ですから、元のファイルを あなたのパソコンに 保管できます。 高品位の PDFファイルです。

 コピーと違い、何度印刷しても 画質は 劣化しません。いつでも 何度でも キレイな 解答用紙を 印刷することが出来ます。

高品位の 小学校受験問題集を お探しなら イグザムで。


イグザム幼児教室茨木校のお知らせ。
 
イグザムへの入会お申し込みについて。

 イグザムの問題集の内容についてはこちらを
ご覧ください。
 ここをクリックしてください。

幼稚園児の お子さんの勉強のことで 悩んでいらっしゃいませんか。
不安を 感じたり、学習方法で 困っていらっしゃる方は こちら


小学校の ペーパー試験とは どんなものでしょう。(出題傾向については こちら)

問題集一覧・価格表へ

サイトマップは こちら

海外に お住まいの方



このページのTOPへ


TEL
072-636-1936
 お気軽にお電話ください

イグザムロゴ
電話: 072-636-1936
FAX 072-639-1937
mail: exzam@exzam.co.jp
イグザムのお問い合わせはこちらからお願いいたします。


www.exzam.co.jp/  Top     「特定商取引に関する法律」に基づく表記      ご利用規約      プライバシーポリシー      個人情報の取り扱いについて    


copyright ©2007 EXZAM CO.,LTD All rights reserved